こんにちは
HARUブログに訪問して頂きありがとうございます。
自己紹介をさせて頂きます。
出身:東京都
趣味:着物と映画鑑賞
資格:着付け技能士一級(国家資格)着物教室2校講師免許
↓着付け技能士の免許は毎年更新されます
横浜美術短期大学 造形美術科卒業後、一般企業に勤め子育て中に着物の世界に入り現在に至る。
平成29年に独立し、現在は江戸川区でレンタル着物と着付け専門店
『手ぶらで着物 陽HARU』https://haru-kimono.comを経営。
本名から一文字を取り『HARU』と読ませています。
着物教室で専任講師をして約10年が経った頃に、このままでいいのだろうかと思い、着付けのプロを目指し講師業を続けながら、ヤマノビューティトップに属しキラリト銀座ヴァルデモッサのブライダルにて経験を積み独立しました。
着物の世界に入ったきっかけは母の着物姿が好きだったからです。それに気づいたのは結婚してからです。母は良く着物を着ていました。子供ながらにその姿が好きだったのでしょう。始まりはそこだったのではないかと思います。
私のスタートは千葉県を中心に展開している東京和装専門学院です。
生徒として入りそのまま講師まで務めました。
その次は全国にある(株)まるやまが経営している典雅着物学院にて講師を続けていました。
その頃から着付けの方に移行する準備を始めトリプルワークになりましたが
・ヤマノビューティトップ
・銀座クラブ専門着付け店舗
・銀座マダムシュガー 着付け撮影
・オレンジポップ(美容室)葛西、西葛西、新浦安
・CDジャケット(辻本好美さん)
・VASARA着付け、撮影
こんな経験を積み独立への道を開きました。
大変でした でもその時間は宝物となりました。
「HARUブログ」
私が経験した事や着物文化を残したい一心でブログで多くの事を伝えられたらいいなと思い
今に至ります。
普通の主婦です。夫と三人の子供の母でもあります(もう成人していますが)そんな私が起業するのは大変です。家庭と仕事。女性の永遠のテーマですよね。それでも着物が好きで20年走ってきました。
少しでも皆さんの役に立てる情報発信が出来たらいいなと思います。
InstagramやTwitterなども見て下さいね。
haru